障害者 & 難病患者 tomoのブログ【ともに きなりに】

難病 ギラン・バレー症候群を患い、障害者になったtomoが『障害は「障害」じゃない。ありのままの自分で、思いのままに生きよう。』をコンセプトに日々を綴るブログです。自身の大病経験と、元企業人事→→現在社会保険労務士を目指している経験から、「ある日突然、大病を患った方およびそのご家族」のお役に立つ情報等も書いていきたいと思います。

ボッチャ【初心者にもわかるパラリンピック競技紹介】競技の概要やクラス分け・ルール、リオ大会に出場する日本代表選手をピックアップ!(リオデジャネイロ2016パラリンピック情報☆その9)

f:id:tomoecru:20160727181922j:plain

こんにちは。障害者で社労士タマゴの、tomoです。
 
今日は病院と役所とハシゴの予定があり、絶対に待ち時間が多いに違いない…と踏んで、愛用の Macbook Air を持ち出しました。予想は的中。午前の診察、予約していたのに1時間半待ちました。おかげで、ブログの記事をひとつ書けました(笑)重かったけど、パソコン持ってきて正解〜!!
 
今、スターバックスで遅いランチをとりながらこれを書いています。
公衆無料 Wifi って、本当に便利ですね☆
 
 
さて。昨日の記事ではパラリンピック特有の競技、ゴールボールについて書きました。
パラリンピックにしかない(=オリンピックにはない)競技つながりで、今日はボッチャについて書きたいと思います。
 
tomoブログ【ともに きなりに】では、パラリンピック開幕に向けて、毎回ひとつずつパラリンピック競技を取り上げてご紹介しています。
これまで全くパラスポーツに知識がなかった人にも、わかりやすいように書くことを心がけていますので、tomo と一緒に各パラリンピック競技を知って、一緒に日本から声援を送りましょう〜。
 
リオデジャネイロ パラリンピックの開幕は、9月8日(木)です。
 
開幕まで、あと7日!!いよいよあと1週間です!
★ 9/13追記 ★ メダル確定情報!!おめでとうございます!!
銀メダル ボッチャ団体
 木谷 隆行(きたに たかゆき)選手
 杉村 英孝(すぎむら ひでたか)選手、
 廣瀨 隆喜(ひろせ たかゆき)選手
 藤井 友里子(ふじい ゆりこ)選手

 

f:id:tomoecru:20160901140018j:plain

 
■ ボッチャ(パラリンピック競技)
前回記事のゴールボールに続き、「ボッチャ?聞いたこともないし、想像もできない…」と思われた方がいらっしゃるんじゃないでしょうか。
 
tomoも、自分自身が障害者になってパラリンピックに興味を持つまで、ボッチャという言葉は聞いたことがありませんでした。色々調べているうちに、だんだんとても興味深い競技だということがわかってきました☆
 
ボッチャとは、イタリア語で「ボール」を意味します。
重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障害者のために、ヨーロッパで考案されたスポーツです。
 
ボッチャの起源は古く、歴史を遡ると古代ギリシャで行われていた球投げがそのルーツではないかと言われています。その後、時代がくだり、6世紀のイタリアで現在のボッチャに近いルールが考え出されました。そして20世紀には、重い障害のある人々でも参加できる競技としてルールが整備され、ヨーロッパから世界中に広まりました。1988年のソウルパラリンピック大会から正式競技となっています。
 
ボッチャは、投球したボールを正確に目標に近づけられるか、または、相手のボールを利用して自分のボールをいかに有利にするか…など、選手の知性と戦術・テクニックが光る競技です。似たスポーツだと、冬季オリンピックの正式競技にもなっている、カーリングをイメージして頂くと分かりやすいかもしれません。
 
ボッチャは、バドミントンコートと同じくらいの大きさのコートで対戦形式で行われます。選手は赤ボールチームと青ボールチームに分かれ、それぞれ6球を投げる・転がすなどして、どれだけ白のジャックボール(目標球)に近づけたかを競います。障害の種類や程度によって4つのクラス(BC1~4)に分かれていて、1対1の個人戦、2対2のペア戦、3対3のチーム戦の3種目があり、男女混合で競技を行います。
 
障害によって、ボールを手で投げることができない選手は、足でボールを蹴ったり、競技アシスタント(介助者)とともに「ランプ(勾配具)」と呼ばれる小さな滑り台のような投球補助具を使って、ボールを転がします。ただし、競技アシスタント(介助者)は選手の指示に従いランプの角度や高さを調節することはできますが、選手へのアドバイスをしたり、コートの方を振り返ることなどは禁止されています。
 
ボッチャは、非常に知的戦略が必要とされる競技です。そして、本当に奥が深いです!!
競技で使用するボールは、周長270±8㎜、重さ275±12gほどの大きさで、皮革製または合皮製です。表面は指でつまめるほどソフトで柔らかく、弾まず転がりにくい仕様になっています。表面の縫い目によってもボールの軌道が変わることから、ボール一つひとつの癖を見極める力も必要とされます。ボールを確実に積み上げたり寄せたりするため、空気を抜いたり、クリームを塗って柔らかさを調整する選手もいるそうです。どの場面で、どの素材のボールを使うかといった、繊細な知略が光る戦術にも注目です!
 
 
リオデジャネイロ2016パラリンピックに、日本から出場するのは下記の5選手です。
✔︎ 木谷 隆行(きたに たかゆき)選手(47歳)
✔︎ 杉村 英孝(すぎむら ひでたか)選手(34歳)
✔︎ 高橋 和樹(たかはし かずき)選手(36歳)
✔︎ 廣瀨 隆喜(ひろせ たかゆき)選手(32歳)
✔︎ 藤井 友里子(ふじい ゆりこ)選手(43歳)
木谷選手、杉村選手、高橋選手、廣瀬選手、藤井選手、頑張って下さい!!
ボッチャの試合は、日本時間で9月11日(日)から7日間かけて実施されます。
★ 9/7追記 ★
リオ大会 ボッチャ競技の詳細スケジュールが発表になりました!
 
ボッチャに関してご興味がある方は、下記の団体が日本での代表団体となります。
 
 
ご縁があってこのブログに辿り着いて頂けた方は、ぜひ、障害を持った Super humans が大活躍をするパラリンピックにも注目して頂けたら、これ以上の喜びはありません!
 
リオ2016パラリンピックについては、記事をあげ次第、順次こちらにリンクを貼っていきます。↓↓
 
 
テレビ放映のスケジュールも、まとめ&詳細を載せていますので、ぜひ上記の記事をブックマークしておいて頂けると嬉しいです。
記事に関するコメントも大歓迎です!
一緒にパラリンピックを盛り上げていきましょう!
 
 
「突然大病を患ったら…」シリーズの記事(傷病手当金・高額療養費・雇用保険(失業保険)・障害者手帳障害年金など)について読まれる方は、こちらのリンク↓↓をご覧下さい。
 
 
それでは、今回はここまで。
これから炎天下の中を、役所まで行ってきますよ〜!いざ、午後の陣!!
 
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のパラリンピック競技ピックアップは、比較的知名度も高く知っている人も多い、あのスポーツを取り上げる予定です☆
またブログでお会いできることを楽しみにしています♪
 
tomo
 
↓↓ tomoブログ【ともに きなりに】の読者になる

 
 
↓↓ tomoブログ【ともに きなりに】の読者になる